2016.03/07 [Mon]
ディスプレイ模様替え +流木
30代バリ島にはまり4度行ったので バリで買ったものがあります。
ずっと一緒に生活していたけれど 多少趣味もかわってきたので
この度片付けさせていただき ディスプレイを替えました。
新たに買った小さなお皿 ドライフラワーとポンポンシード 自分の木彫

こちらが前のバリ雑貨ディスプレイ これはこれで好きだから残しておく

「このお皿 立てられるようにしてくれへん?」 と 主人に言ったら
その場で作ってくれたのが これ。


(木の板はワイヤーが見えやすいように置いているだけで
ネズミ捕りではございません)

このワイヤーのお皿立て、できあがって思わず拍手しましたよ。
それで 「これめっちゃええやん もっと作ったら 絶対売れるでぇー¥¥¥」と
持ち上げてみましたが、 「定年になったらね」 とけんもほろろに断られました・・・
飾っておくだけではもったいないので たまにはお茶にもね。

主人の手柄はこれだけではなく、先月仕事の途中に新潟の海岸で
私が「取りに行きたいなー」と言っていた流木を 拾ってきてくれました。
リビングのコーナーに プラントハンガーを掛けたかったのさ

こちらはおまけの流木 寝室のカーテンレールの上に 自分の木彫の鳥と

流木のサイズ感といい色味といい GOOD JOB!!
寝室といえばついでに
Lapuan Kankurit (ラプアンカンクリ) キッチンタオル

大好きな柄 寝室でタペストリーにしています。
カテゴリ「お気に入り」があるので、時に自分ちのディスプレイを
自己満足のため 記事にすることがあります。
ここまでお付き合いいただきまして ありがとうございました(^^)
スポンサーサイト
おじゃまします。
ご主人作のお皿立ても、すごいですね!
ほんとに売れますよ。
こはださんは、バリにはまった経験がおありのようで、ちなみに私はバリ島を含めインドネシアにはまった経験ありです^ ^
なんだか共通点がいろいろありそうですね。
年齢も近そうですよ^ ^