2017.08/21 [Mon]
杉の木のお弁当箱作り
友達に誘ってもらって 昨日 「杉の木でお弁当箱を作る」という
ワークショップに行ってきました。
場所は 新潟市中央区鳥屋野にある
セレクトショップの BOUCLE(ブクレ)さん


主にオーガニックの綿で作られた衣料品を取り扱われている 素敵なお店です。
講師は 新潟は出雲崎の Ojn Handmade Hut の ワダさん
以前出店されていたイベントで 計量スプーンと菜箸を買ったことがあります。

テーブルの上には 材料と道具がセッティングされていました。
接着剤をつけて細い銅釘をうち サンドペーパーをかけてオイルを塗る
簡単に言えばこんな工程ですが 2時間半かかりました。

友達が「仕切りがほしい」と先生に言ってくれたおかげで 仕切りもつきました。
オイルは桐油 初めて使いましたが 粘度が高く琥珀色をしたいいオイルでした。

みなさんの作品と

私のお弁当箱

手づくりしたものへの愛着はひとしおですね。
公園に行って 置いてあるテーブルと椅子をお借りして 木彫をする
さわやかな風を受け 鳥のさえずりを聞きながら ひたすら彫る
そしてお昼 お腹が空いたら おもむろにこのお弁当箱を出し
おにぎりをむしゃむしゃ・・・ やりたいけど 勇気がないな・・・

スポンサーサイト
NoTitle
でもこんな場所が在るとは知りませんでした。
こはださんの方が新潟をよく知ってますね~!(^^ゞ
公園でオニギリ、出来ますよ。(*^^*)